Click the Grammar to get Meaning and Examples.
間(あいだ)
間に(あいだに)
あまり~ない
後で(あとで)
ば
場合は(ばあいは)
ばかり
だけで
出す(だす)
でございます
でも
ではないか
が必要(がひつよう)
がする
がり
がる / がっている
ございます
始める(はじめる)
はずだ
はずがない
必要がある(ひつようがある)
意向形(いこうけい)
いらっしゃる
いたします
じゃないか
かどうか
かしら
かい
かもしれない
かな
から作る(からつくる)
きっと
頃(ころ / ごろ)
こと
ことがある
ことができる
ことになる
ことにする
くする
急に(きゅうに)
までに
まま
または
みたいだ
みたいな
みたいに
も
な
など
ながら
なかなか~ない
なければいけない
なければならない
なら
なさい
なさる
に気がつく(にきがつく)
に見える(にみえる)
にする
にくい
の中で(のなかで)
のに
のは〜だ
お~ください
お~になる
おきに
終わる(おわる)
られる
らしい
さ
さっき
させられる
させる
させてください
さすが
し
そんなに
それでも
それに
そうだ
そうに / そうな
たばかり
たところ
他動詞 & 自動詞(たどうし & じどうし)
たがる
たら
たらどう
たらいいですか
て / で
てあげる
てほしい
ていく
ていた
ていただけませんか
てくれる
てくる
てみる
てもらう
ておく
てしまう / ちゃう
てすみません
てやる
てよかった
ているところ
ても
と
と言ってもいい(といってもいい)
という
ということ
と言われている(といわれている)
と聞いた(ときいた)
と思う(とおもう)
とか~とか
ところ
続ける(つづける)
って
受身形(うけみけい)
は〜が… は
やすい
やっと
より
予定だ(よていだ)
ようだ
ように / ような
ようになる
ようにする
ようと思う(ようとおもう)
ぜひ
全然~ない(ぜんぜん~ない)
づらい